みなさん、こんにちは!スリープラス株式会社の田中です。
私は現在、兵庫県が実施している「兵庫型奨学金返済支援制度(県内企業人材確保支援事業)」を利用しながら働いています。
この制度は、県内の企業に就職した若者に対して、兵庫県と企業が連携して奨学金の返済を支援するものです。
学生時代、私は進学のために日本学生支援機構の奨学金を借りていました。
学びたいという強い気持ちはあったものの、卒業後に数百万円単位の返済義務があることは、社会人としてのスタートに少なからず影を落とすものでした。
特に、就職直後は収入も限られているため、生活費や家賃と奨学金返済の両立に不安を感じる日々が続いていました。
そんなときに知ったのが、この「兵庫型奨学金返済支援制度」でした。
制度の内容を調べていくうちに、県と企業の両方から月額の支援を受けられることがわかり、まさに自分のような立場の若者に寄り添った取り組みだと感じました。
実際に就職直後から支援を受け始めてからは、経済的な負担が軽くなったことを実感しています。
特に大きかったのは、「これからの数年間で、どれだけの返済が残るか」という不安が軽減されたことです。
支援額自体は決して高額ではないかもしれませんが、それがあるのとないのとでは、気持ちの持ちようが全く違います。
私自身、この支援によって金銭的に少し余裕が生まれたことで、自己投資にも前向きになれています。
最近では、仕事に関連する資格取得のための学習図書を購入したり、将来的なキャリアアップを見据えて勉強を始めたりしています。
「制度を使わせてもらっているからこそ、今の環境でしっかりと成長していきたい」という気持ちが、モチベーションにもつながっています。
最後に
返済に不安を感じている方にもこの制度は非常に心強いものだと思います。
今後もこうした支援制度を活用しながら、自分自身のスキルアップを目指して、日々の業務に励んでいきたいと思います。
詳細については以下URLをご確認いただければと思います。
兵庫県/兵庫型奨学金返済支援制度(県内企業人材確保支援事業)について
